糖尿病食の宅配&通販ガイド » 便利な糖尿病食の通販サービスまとめ » いこいの配食サービス

いこいの配食サービス

いこいの配食サービスは阪神エリアで高齢者向けの配食サービスをメインに行っている業者です。管理栄養士監修の幅広いメニュー展開と細やかなサービスを提供しています。

いこいの配食サービスのサービスや会社の特徴

いこいの配食サービスの公式HP画像
画像引用元:いこいの配食サービス公式HP
(https://ikoi-haisyoku.co.jp/)

いこいの配食サービスは地域密着で配食サービスを提供しており、ホスピタリティを重視したサポートの手厚さが特徴です。スタッフ一人ひとりが利用者の健康や嗜好に配慮することを心掛け、満足できるサービスの提供に取り組んでいます。

管理栄養士による栄養バランスの整ったお弁当

いこいの配食サービスでは管理栄養士および栄養士が7名在籍しており、厚生労働省の「食事療法用宅配食品等栄養指針」をもとに毎日の献立を作成。栄養バランスを考えるだけでなく、旬の食材の使用や彩り、見た目の美しさにもこだわって作られています。

また、高血圧・心臓病・糖尿病・腎臓病・肝臓病・アレルギーなど、利用者それぞれの目的に合わせてメニューを用意。主治医の指導のもと、食事療法として利用することも可能です。

要望にも細かに対応

一人一人の状態に合わせた細やかなサービスを提供してくれるのも、いこいの配食サービスの魅力。ヘルシー食やきざみ食など、塩分制限をしている方、咀嚼・嚥下がしづらい方の悩みにも応えられるメニューを提案しています。また、お弁当は通常おかずのみですが、ごはん・味噌汁などのオプションを用意。指定時間に受け取りが難しい場合は保冷ボックスを貸し出しての置き配など、柔軟に対応してくれます。

利用者のことを考えたサポート体制

いこいの配食サービスが提供しているサービスでは、お弁当だけでなく利用者の安否確認や買い物代行なども対応可能。幅広いサポートを実施することで、利便性を高めています。

利用者の安否確認については、毎回の配達時に行います。初回面談時に家族またはケアマネージャーと相談し、留守時に緊急連絡先へ報告するかどうかなどを確認。報告不要な場合も次回配達時に食事が残っている場合は即時連絡をするなど、しっかりしたサポート体制を整えています。

糖尿病対応メニューとその特徴

制限食(おかずのみ)

いこいの配食サービスの糖尿病の方向けの宅配弁当例画像引用元:いこいの配食サービス公式HP
(https://ikoi-haisyoku.co.jp/menu_post/04/)
  • タイプ:常温または冷蔵
  • 定期購入の価格(税込):1食810円~
  • 都度購入の価格(税込):1食810円~
  • カロリー:289kcal(±10%)
  • 塩分:2g未満
  • 糖質:要問合せ(炭水化物は30g以下)

厚生労働省の「食事療法用宅配食品等栄養指針」にもとづいた、メイン食材と副菜、野菜を添えたメニューを提供しています。内容は日によって異なりますが、揚げ物や糖質が多く含まれる素材は含まれていないのが特徴です。

基本的には焼き魚や和え物、サラダ、煮物というラインナップで、医師が設定した1日の摂取カロリーに沿って作られています。常温で届けられるため、レンジでの温めや湯せん調理などが必要ないのが魅力です。

お弁当の注文方法

メール・電話・FAXのいずれかで注文の上、配達希望日、メニューについて連絡。必要な方はおかずの刻み具合、ご飯の種類、食べられないものについても伝えておきましょう。希望に応じて配達時の安否確認や留守時の緊急連絡先への報告も可能です。

利用している方の口コミ

口コミは見つかりませんでした。

サービス概要

いこいの配食サービス
販売会社 有限会社 阪神ケータリングサービス
所在地 兵庫県川西市南花屋敷4-4-11
事業所 兵庫県川西市南花屋敷4-4-11
対応エリア 阪神エリア