健康食弁当の宅配サービスを行っている「わだや」について、サービスの特徴とカロリー調整食の内容を紹介しています。また、利用者の口コミ評判も合わせて紹介するので、利用するときの目安にしてみてください。
和田屋は食事制限のある人を対象とした宅配サービスを行う会社で、沖縄県内の那覇・南部・中部エリアの一部地域に配達をしています。
利用者数はなんと1万人を超えており、地域で愛される宅配弁当屋さんです。「わだや」の最大の特徴は、米が白米と玄米の2種類から選べるだけでなく、炊き方まで好きに選べるところです。
白米は、通常の柔らかさ・白がゆ・白がゆと通常の硬さの中間、この3つの中から選択できます。玄米については通常の炊き方か玄米がゆのどちらかが選べるようになっています。
体調に合わせて選ぶことができるため、たまには硬い米を食べたいという人にもおすすめのサービスです。
公式サイトには詳しいメニューは掲載されていませんでした。日替わりメニューで魚と肉を交互に使用したお弁当で、沖縄食材を積極的に取り入れた献立が採用されています。
はじめは味が薄いのが気になりましたが、食べていくうちに美味しいと感じるようになりました。知らず知らずのうちに味の濃い食事ばかりで、薄味が感じられなくなっていたのかもしれません。体調に気をつかった食事が簡単に取れるので、とても助かっています。
糖尿病の疑いがあると診断され、食事療法のために宅配弁当を頼むようになりました。カロリーを調整したお弁当のおかげもあり、経過は良好で不調になることなく毎日を過ごせています。
わだや | |
---|---|
販売会社 | 株式会社JCC |
所在地 | 沖縄県糸満市西崎4-16-16 |
対応エリア | 沖縄県 |
1)注文する
公式サイトの「わだや健康食宅配サービスお申し込みフォーム」に必要事項を入力し、折り返しの電話にて注文が確定されます。電話でのお問い合わせでも宅配弁当サービス申しこみが可能です。
2)料金を支払う
料金はその場で支払い、または銀行振込の前払い(10人前から)のどちらかです。申し込み時は前もって料金を用意しておきましょう。
送料は料金に含まれています。
3)配達可能日時を伝える
配達可能時間は、午前中/9:30~13:00、午後/14:30~18:00の時間帯となっています。