糖尿病の方向けの宅配食サービスを探している方に向けて、株式会社はーと&はあとライフサポートが運営する「京・明日路」を紹介します。サービスの特徴や糖尿病の方向けの宅配弁当例をまとめているので、利用を検討する際の参考にしてください。
京・明日路は、株式会社はーと&はあとライフサポートが運営する在宅食事療養サポートサービスです。株式会社はーと&はあとライフサポートでは在宅食生活サポート事業のほかに、ファシリティーフードサポート事業(施設向け食事提供サービス)、デイサービスや訪問看護の運営などを行っています。
在宅食事療養サポートサービスのカギとなるのは、豊富な知識と経験を持つ管理栄養士の存在です。専属の管理栄養士が利用者の自宅での生活環境や習慣などを考慮しながら、1人ひとりの病状に合わせた献立をオーダーメイドで作成。かかりつけ医のように寄り添いながら、食事療法のサポートを行っています。
専属の管理栄養士が事前訪問相談を実施し、利用者の身体状況や生活環境を把握したうえでサービスを提供しています。さらに医療や介護施設などの関係機関と連携して情報のフィードバックを行ったり、ケアプランを作成する際のサービス担当者会議に参加したりなど、単なる食事提供にとどまらず、親身で細やかなサポートを行っているのが特徴です。
また、食事を作っているご家族やヘルパーさん向けに、レシピの提供や勉強会の開催なども実施。管理栄養士自身も勉強会に参加したり、クリニックでの栄養指導を手掛けたりと、知識習得やサービスの向上に取り組んでいます。
配送員は商品の配送に加え、利用者の安否確認や服薬管理、簡単な補助、食事の見守りなど、状態やニーズに応じた柔軟なサポートを提供しています。
配送時に気づいた利用者の異変や状態などを日々の業務日誌でカスタマーセンターに報告。カスタマーセンターは収集した利用者の情報を顧客データとして保管し、管理栄養士や関係機関・家族へのフィードバックを行いながら、1人ひとりの利用者に合ったサービスの提供やバックアップへとつなげています。
カスタマーセンターは365日稼働しており、サービスに関する問い合わせはもちろん、普段の食事に関する疑問や食事療法の悩み相談などにも対応しています。
※カロリー調整食の場合の栄養価
京・明日路の栄養コントロール食は、専属の管理栄養士による病状に合わせた食事療法の提案とサポートを受けられるサービスです。18食種ものきめ細やかな栄養基準が設定されており、糖尿病や糖尿病性腎症をはじめ、肥満症や心疾患、高血圧症、腎臓病などの病状に対応しています。
当日の朝に調理された日替わり弁当を届けてもらえるほか、配達エリア内であればデイサービスや職場など自宅以外にも届けてもらうことが可能。配達の頻度も自由に設定できるため、ライフスタイルに合わせて利用できます。
利用者の口コミは確認できませんでした。
京・明日路 | |
---|---|
販売会社 | 株式会社はーと&はあとライフサポート |
所在地 | 京都府京都市南区上鳥羽藁田町19 |
事業所 | (北摂オフィス)大阪府茨木市奈良町14-18 ドミール誠風A棟201 |
対応エリア | 豊中市、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、京都市、向日市、長岡京市、宇治市(一部地域を除く) |