幅広い食事メニューの宅配に対応している「おしどり宅配食」について、サービスの特徴とカロリー調整食の内容を紹介しています。また、利用者の口コミ評判も合わせて紹介するので、利用するときの目安にしてみてください。
おしどり宅配食では高齢者の健康や食の安全を重視しており、安心安全で品質も優れたお弁当の提供を目指しています。そのため適切な衛生環境や調理環境を整えた国内工場のみで製造しており、さらにこだわりポイントとして泥のついた野菜を使用しない、異物混入対策として手袋や作業服の清潔さを保つ、多段階的な品質チェック、そして毎日の食中毒菌の検査といった様々な取り組みを実践していることもポイントです。
またおかずの欠品など満足感に直結するエラーの防止にも取り組んでいます。
おしどり宅配食で提供されている食事のメニューは全て管理栄養士の監修により作成されており、普通食に4種類の制限食コースを加えた計5コースから選択できることが強みです。また、制限食に関してもそれぞれの利用者の満足度を高められるよう経験を積んだプロの手で調理されており、1食当たりに10種類以上の食材を使用して、体に必要な栄養バランスに配慮しつつ美味しい楽しさも提供しています。
メニュー数も各コース56種類と飽きにくい選択肢の多さも見逃せません。
1食当たりの糖質を1.5g以下に制限しつつ、エネルギー量も240kcal±10%に抑えた糖質管理を必要とする方向けの制限食コースです。また塩分も2.0%に抑えられており、体調管理を優先するせいで薄味になりすぎて満足度を低下させないよう、お酢やスパイスを使用して食べた人がきちんと満足できるような味付けを目指しています。
高血圧など様々な要因によって、塩分量の自己管理が必要とされている方のために開発された制限食コースの1つです。カロリーを300kcal以下として塩分濃度を1食当たり2.0%以下に抑えており、あっさりとした味わいながらスパイスや酢といった調味料を使って満足感のある味付けを追求しています。セット購入では料金が10%以下となります。
主人が、高血圧で、お医者様から塩分制限食を勧められました。ただ、お料理する際に、お塩をスプーンで計って使ったことがないので、どうしたら良いのか?途方に暮れておりました。塩分2gっていうのが、どのくらいの量なのかも正直、わからないので、全部、計算されていて、栄養バランスが整ったお弁当はとっても助かりました。
引用元:おしどり宅配食公式HP(https://haisyoku.jpn.com/oshidori-shop/)
制限食って、昔の病院食みたいに、味が薄くて、正直おいしくないって思っていました。が、今は違うんですね。しっかりとした味付で、普通に食べられたので、びっくりです。これなら続けていけそうです。
引用元:おしどり宅配食公式HP(https://haisyoku.jpn.com/oshidori-shop/)
せっかく身体のことを考えて薄味にしたのに「美味しくない」って言われて、いつも食事を作るのがストレスでした。でも、おしどり宅配食をお願いしてから、味付けには満足してくれているし、何よりメニューが豊富なので、ずーっと続けられるのが嬉しいです。栄養バランスのこともしっかり考えてくれているし、安心しています。
引用元:おしどり宅配食公式HP(https://haisyoku.jpn.com/oshidori-shop/)
おしどり宅配食 | |
---|---|
販売会社 | 一般社団法人 日本配食サービス協会 |
所在地 | 東京都千代田区外神田6-15-11 日東ビル701 |
対応エリア | 全国 |
1)注文する
おしどり宅配食のホームページから、または電話で注文できます。全国どこでも宅配可能です。
2)コースと数量を選択
コースは普通食、糖質制限食、塩分制限食、カロリー調整食、たんぱく&塩分調整食の5つ。数量は7食、14食、21食から選びます。
3)支払いをする
クレジット決済、コンビニ決済、銀行振込が利用できます。料金は送料込みです。