手作り健康食の宅配サービス『彩食健美』について、糖尿病向けメニューの内容や特徴、利用している方の口コミや会社概要などをまとめて紹介しています。
『彩食健美』では、管理栄養士が監修した健康管理食を急速冷凍、全国へ宅配しています。カロリーと塩分を制限した「糖尿病食」、タンパクやカリウムなどを制限した「腎臓病食」など、家庭では難しい栄養管理やカロリー制限を手軽にできるメニューが揃っています。肉や野菜、玉子などの主菜と3品の副菜を容器へ盛り付けて冷凍してあるので、冷凍庫で長期間保存でき、温めるだけで食べられると好評。高齢者だけの世帯や食事療法を行っている方から支持されています。
平成27年に厚生労働省から出された「健康のための適正塩分量基準値」を導入して、糖尿病食や塩分制限食、バランス栄養食のなどの成分を変更したそう。さらに塩分制限を厳しくしながら味覚を向上させています。
彩食健美では国産野菜・国内製造にこだわっており、衛生管理を徹底した国内の工場で調理・盛り付け・冷凍作業を行っています。また、厚生労働省の輸入食品試験成績証明書付きの食品のみを使用し、食品添加物を調理過程で使用することは一切ありません。安全と健康に配慮しており、安心して食べられる制限食の提供に取り組んでいます。
彩食健美の制限食メニューは、職歴30年以上の料理人と病院給食ベテランの管理栄養士がレシピを監修しています。食事療法をテーマに専門家が栄養バランスやカロリーを考え、約140種類もの和食・中華・洋食のバラエティ豊かなメニューを提供。成分調整の手間をかけずに、無理なく食事療法に取り組める宅配食サービスです。
糖尿病の方向けの制限食で、1食あたりの塩分量が2.3g以下に調整されています。カロリーは1食あたり200kcalで、メニュー構成は主菜一品+副菜3品。献立の種類が約140種類と豊富なため、飽きずに食事療法に取り組めます。送料無料なので、地方に住んでいる家族の健康管理としてもおすすめです。
1日の摂取カロリーが1,800kcal以上の方に適している糖尿病食で、1食あたりのカロリーは240kcal、塩分は2.3g以下で調整されています。定期コースの決済方法はクレジットカードまたは代金引換から選べ、代金引換の手数料・送料ともに無料。1週間体験コースも用意されており、通常よりもお得な価格で彩食健美の糖尿病食を体験できます。
塩分制限食は高血圧の方向けのメニューで、1食あたりの塩分量が2g以下になるように調整されています。1日の塩分量は6g以下で、血圧上昇の軽減が期待できるとのこと。塩分制限を自身で行うのは難しいため、管理栄養士監修で成分調整がされているのは心強いポイントです。高血圧の方はもちろん、血圧が気になり始めた方にもおすすめです。
糖尿病性腎症食 カロリー・たんぱく調整食は、糖尿病と腎臓病により成分制限が必要な方向けのメニューです。1食あたりのカロリーは200kcal、たんぱく質は9gに調整されています。また、カリウム制限のための取り組みとして、野菜・芋類は小さめに切って茹でこぼすか水にさらしてから調理を実施。制限食調理のノウハウを生かし、糖尿病の方向けのメニューを提供しています。
若い頃から糖尿病で、カロリーや糖質制限をしなさいと指導されてもなかなか実行できませんでした。退職した今では、さすがに食べ過ぎは自重するようになりましたが、カロリー計算などをいちいちできずにストレスが溜まるので、思い切って宅配サービスを利用することにしました。少なくとも自炊のストレスからは解放されており、便利に利用しています。(60代・無職)
参照元:彩食健美公式HP(https://www.sskb.co.jp/advice2/custmer.index.htm)
実家で一人暮らしをしている父が心配で、こちらの制限食を注文しています。火を使わずに調理できるとのことで、安心して利用できます。体調が改善しているかどうかは分かりませんが、続けているところをみると、父も気に入っているかと思います。(50代・主婦)
参照元:彩食健美公式HP(https://www.sskb.co.jp/advice2/custmer.index.htm)
毎週定期コースで利用していますが、毎月「健康管理システムカレンダー」が送られてきます。毎日の食事や生活について書き込むことができ、食事内容や運動をきちんと管理できるようになりました。(50代・会社員)
参照元:彩食健美公式HP(https://www.sskb.co.jp/advice2/custmer.index.htm)
本当に美味しい糖尿病食を宅配してくれるのはどこ? 食べ比べてみました!>>
彩食健美 | |
---|---|
販売会社 | 株式会社 彩食健美 |
所在地 | 神奈川県 横浜市青葉区 市ヶ尾町 1678-117 |
対応エリア | 全国 |
糖尿病の方向けに、1日の摂取カロリーに応じて選べる「カロリー調整200」「カロリー調整240」が用意されています。
糖尿病から腎症に進行した方向けには、たんぱく質にも配慮した「カロリー・たんぱく調整食」、腎疾患が中心の方には「たんぱく調整食」など、目的に応じたメニューがあります。
高血圧や心疾患がある方には塩分制限食がおすすめ。選び方に迷う場合は、フリーダイヤルでの相談も受け付けているので、気軽に問い合わせることができます。
彩食健美の制限食は、「舌においしい」よりも「体にやさしい」ことを大切に考えた食事です。
塩分やカロリー、たんぱく質などの調整がされているため、一般的な食事と比べると控えめな味つけになっていますが、「体にやさしい食事」としての美味しさを追求したメニューづくりがされています。
初めての方に向けて「一週間体験コース」が用意されおり、栄養バランスが考えられた食事を、特別価格で試すことができます。継続利用の前に、まずは味や使い勝手を確認してみたい方にぴったりです。
定期コースでは、お届けの間隔を「毎週」「2週間ごと」「3週間ごと」「4週間ごと」から選べます。一度の注文で継続的に届くので、注文の手間が省け、食事の準備もぐっと楽になります。
旅行などで一時的に中止したい場合も、発送予定の前週月曜日までに連絡すれば柔軟に対応してもらえるので安心です。
商品はヤマト運輸のクール便(冷凍)で全国に配送されます。本州であれば発送の翌日、北海道・九州・四国・沖縄などは2日以上かかる地域もあります。
配達時間帯も指定可能で、「午前中」「14〜16時」など、都合に合わせて受け取りやすくなっています。
通常、製造日から約9か月間の賞味期限が設定されています。
ただし「おためしコース」などの場合は在庫品の出荷となるため、賞味期限が3か月以上残っているものが届きます。到着後はなるべく早めに召し上がるのがおすすめです。
おかずのみのセットとなっており、ご飯は含まれていません。そのため、主食の量や内容を自分で調整したい方にも向いています。
代金引換(手数料無料)、クレジットカード決済、後払い(コンビニ・郵便局・銀行)など、複数の支払い方法に対応しています。
後払いの場合は、支払用紙が商品とは別に郵送されます。定期コース利用者には、月ごとにまとめて請求書が届く「銀行振込」も選べます。
すべてのコースで送料・代引き手数料が無料です。ただし、後払いの場合は手数料(324円)がかかります。
定期コースの変更やキャンセルは、原則としてお届け予定の前週月曜日までに連絡が必要です。
ただし、急な事情がある場合は、発送手続き前(お届け前週の火曜日)までであれば対応可能なこともあります。