糖尿病や腎臓病が原因で食事制限が必要だとしても、食事は人生において楽しく取りたいものですよね。そういった方でも食事が楽しめるように、カロリーや塩分を抑えながらたくさんのメニューを実現している宅配食についてご紹介します。
糖尿病のための献立といえば、病院食に近いものを想像する方もいるかもしれません。糖分だけでなく、カロリーや塩分も気にしなくてはならないため、「つまらない」と感じる方が多いです。いくら体に良いといっても同じようなメニューばかりでは飽きてしまいますよね。
メニューが豊富な宅配弁当を利用する大きな魅力は楽しみながら継続できるということ。「健康食なのにおいしい!いろいろな種類があって楽しい!」と思えば食事管理も積極的に行えるはずです。
![]() 健康宅配の公式HPもチェック! |
ライン ナップ |
「すこやか膳」、「すこやか膳(塩分コントロールタイプ)」、「健康美膳」の3種類。「すこやか膳」には2食1100kcal~3食1800kcalまでの5種類が用意されている。 | |
---|---|---|---|
価格 | 「すこやか膳(塩分コントロールタイプ)」 2食セット(夕・翌朝食)1,860円 (送料込 税込) | ||
塩分・ カロリー |
「すこやか膳」2食で、カロリー1100kcal、塩分5.6g以下 | ||
「すこやか膳」の特徴 | |||
小松菜やほうれん草などの葉物野菜は、指定農家が減農薬・減化学肥料で土壌にもこだわって作ったものを使用。お米はJAみやぎ仙南の特別栽培米を使っています。「すこやか膳」と「すこやか膳(塩分コントロールタイプ)」は、配送エリアが限られますが、調理済み総菜が個別包装になって冷蔵状態で届けられます。冷凍しないので、食材の味を活かした調理で、美味しく食べて長く続けられるエネルギー調整食です。 |
こちらのページで、健康宅配の「すこやか膳」を実食しています!>
![]() ミールタイムの 公式HPもチェック! |
ライン ナップ |
「ヘルシー食 おかず」、「ヘルシー食 ごはん付」、「ヘルシー食多め おかず」、「ヘルシー食多め ごはん付」、「ヘルシー食 アラカルト」 | |
---|---|---|---|
価格 | 1食538円〜646円(税込) | ||
塩分・ カロリー |
「ヘルシー食 ごはん付」1食で、カロリー430kcal程度、塩分2g以下 | ||
「ヘルシー食」の特徴 | |||
ミールタイムの「ヘルシー食」は、毎月または毎週ごとに決まったメニューが届くのではなく、自分が好きなメニューや体調に合わせたお弁当を、1食ずつ選んで購入できるシステムになっています。7食分から注文可能で、お弁当容器に盛り合わせた状態で冷凍されて届きます。主菜プラス副菜4品程度のおかずセット、ご飯付きセットなどがあり、約400種類あるメニューの中から自分好みの献立をチョイスできます。 |
![]() 彩食健美の公式HPもチェック! |
ライン ナップ |
「糖尿病食200kcal」、「糖尿病食240kcal」、「バランス栄養食270kcal」、「ダイエット食」の5種類。 ※ほかに、「腎臓病食」、「人工透析食」、「糖尿性腎症食」などもあり。 |
|
---|---|---|---|
価格 | 定期コース7食セット4,752円(税込) | ||
塩分・ カロリー |
「糖尿病食200kcal」1食で、カロリー200kcal、塩分2.3g | ||
「糖尿病食200kcal」の特徴 | |||
1食を200kcalに制限した冷凍おかずセットです。主菜だけで約120種類のレパートリーがあり、日替わりで6食セットから購入できます。野菜の多くは国産で安全性にもこだわって作られていますし、毎月必ず新メニューが登場するのも特徴です。 |
![]() ワタミの宅食の公式HPもチェック! |
ライン ナップ |
「まごころこばこ」、「まごころ手毬」、「まごころ御膳」、「まごおろおかず」、「まごころこばこ」 | |
---|---|---|---|
価格 | 5日分5食(月~金)2,490円(税込) | ||
塩分・ カロリー |
「まごころこばこ」1食で、カロリー週平均400kcal、塩分週平均2g以下 | ||
「まごころこばこ」の特徴 | |||
食材数は多く、日10品目以上。3種類のお惣菜とご飯を楽しめます。食べやすさにも配慮したお弁当で、メニューについてはホームページ上から確認が可能となっているので参考にしてみてください。 例えば、いわしの梅煮、エビカツ、鶏の照り焼き、赤魚の西京焼き、豚肉の生姜風味など、バラエティーに富んだメニューが楽しめます。 |
![]() 美健倶楽部の公式HPもチェック! |
ライン ナップ |
フルセット(主菜・副菜・汁物+ご飯)、デリカセット(主菜・副菜・汁物) | |
---|---|---|---|
価格 | フルセット4週間分(20食)16,260円 | ||
塩分・ カロリー |
「BC400」フルセット1食で、カロリー400kcal、塩分3g以下 1食あたり813円 |
||
「BC400」の特徴 | |||
ご飯をつけても1食あたり400キロカロリーと非常に低カロリーです。タンパク質とカルシウムをしっかり取り入れられるメニューになっています。 メニューは和・洋・中70種類以上となっているので、メニュー数にこだわって選びたいと思っている方でも納得できるでしょう。 毎月1回は旬の食材を使った季節感ある行事食も登場するのでこちらも魅力です。 |
糖尿病食は、カロリーや塩分、糖分を控えた食事が多いため、ともすると薄味で味気ないものになりがち。せっかくプロの業者に注文しているのに、毎日同じようなメニューばかりが届いては、食事療法を続ける気力も無くなってしまいます。
宅配食の中には、メニューのレパートリーを豊富にそろえ、日替わりで提供してくれるところがありますし、毎月必ず新メニューを開発し、季節や行事に合わせた献立が登場するところもあります。国産の野菜など、食材の産地にこだわる会社も増えています。
食事は健康な身体と元気な毎日の源となる重要な要素。前向きに病気を克服するエネルギーとなってくれる、美味しくて多彩な宅配食を選びましょう。
健康的なものを取り入れようと思ったときに、栄養素をバランスよく取り入れることについても考えたいですよね。メニュー数が偏ってしまった場合、どうしても摂取できる栄養素の種類も限られることになってしまいます。
メニュー数が豊富であれば食べるときの楽しみも増えますし、メリットは大きいといえるでしょう。
普段の食生活の中でバランスが整っている健康的な食生活を送れている方は多くありません。宅配弁当であれば、そういったことも容易になるでしょう。やはり健康的に過ごすためには日々の食生活が重要な役割を担っているので、高い弁当で栄養バランスを整えることについても考えてみるのがおすすめです。
また、いろいろな食材を食べようと思うだけでは理想的な食生活には繋がりません。確かに栄養素の摂取量を増やすことはできたとしても、その分、カロリーや塩分の摂取量も増えてしまう可能性があるからです。宅配弁当ではカロリーや塩分などにも注目してバランスよく作られているので、この点でも魅力が大きいといえます。
それだけでなく、タンパク質やカルシウムなど、健康で健やかな体を作るためには欠かせない栄養素も摂取できるように考えられているので、健康管理の一環として役立ててみましょう。
宅配弁当の中には、楽しく続けられるように工夫されているものがたくさんあります。例えば、週に何度か変わりご飯になるものや、季節の食材を取り入れたメニューをふんだんに使ったものなど。
栄養素や食べやすさだけでなくて彩りなどにもこだわった商品ばかりなので、見た目でも楽しみながら続けられるはずです。
しっかりプロが栄養バランスについて考えてくれたメニューということなので、「栄養豊富なものを作ろうと思うといつも同じような内容になってしまう…」と悩んでいる方にも向いているでしょう。
週に何日かだけ宅配弁当を利用しようと思っている方もいるかもしれませんが、そういった場合は自炊する際にも宅配弁当の内容を参考にしてみると栄養バランスも極端に偏りにくくなるはずです。
しっかり栄養素を取り入れるためになにを食べたら良いのかよくわからない方も、宅配弁当を役立ててみてくださいね。